ロンドン・パリへ行く女子旅 6日目 ベルサイユ宮殿 後半



2018.04.05
ベルサイユ宮殿に入るために並ぶ人たち

当日券を持っていない人はさらに、
チケットを買うために並ばなければなりません。
私たちツアーご一行様は行列を横目にそのまま入場しました。

左側の建物は団体客専用入り口です。
右側の建物は王室礼拝堂です。

なんとも優雅な階段を上がっていきます。

ここは 王室礼拝堂
1710年に完成しました。
国王たちは上階の特別席からミサに参列したそうです。
ここから庭園を見ました。

ヘラクレスの間
「パリサイ人シモン家の宴」

王室礼拝堂が作られるまでは礼拝堂だったそうです。
「パリサイ人シモン家の宴」 を飾るために作られた広間

「ヘラクレスの神格化」 天井画がすごい!

豊穣の間

ここは王室の人々や貴族たちが飲み物や軽食を嗜んだ部屋
ルイ14世の宝物kコレクションの部屋

優美な天井画 「ルネ・アントワーヌ・ウアス」
ヴィーナスの間

1670年代に造られたバロック様式の色濃い空間


マルスの間

儀式が行われる際に衛兵の間として使われたホール

左壁に飾られている肖像画はルイ15世の妃マリー・レクザンスカ
メルクリウスの間

ルイ15世が逝去した1715年、遺体がここに1週間安置された。

自動振り子時計だそうです。
戦争の間

ル・プランの天井画

マンサールとル・プランが手がけた大理石

鏡の回廊
ベルサイユ宮殿見学のクライマックスでもある
正殿と王妃の居室をつなぐ全長73mの長い優雅な回廊
映画の世界です。
映画よりも優美で優雅できらびやかな空間です。

ル・プランによる天井画が圧巻

窓と向き合うアーチ型の開口部には
357枚の鏡が鏡がはめ込まれているそうです。
1919年6月28日、
第一次世界大戦の終了を告げるベルサイユ条約が
調印されたのもこの回廊だったのです。




控えの間 ここで王の寝室に通されるのを待つための部屋

ゴージャスな階段を下りて見学は終わりました。

見学を終えて外に出ました。

まだチケット売り場には行列ができています。

ベルサイユ宮殿を後にして、ツアーご一行はまたバスに乗りました。
これから今夜のホテルのあるパリに戻ります。
パリまではバスで20~30分です。
ホテルに到着したら、いったん荷物を置きました。
これからフリータイムです。
ハネムーンカップルはオペラ座近くのカフェでディナープランがついています。
カップルのためにカフェまでバスに乗っけてくれるそうなので
私たちもバスに乗せてもらいました。

こちらが今夜のハネムーナさん達の素敵なディナーのカフェレストラン
ちょっと有名なお店らしいですよ。

向かって右にオペラ座があります。

こちらはオペラ座から眺めた景色です。
そして、私たちの目指すお店はオペラ座から向かって右にあります。
あった!!
私たちの今夜のディナー ”Reon”
添乗員さんお薦めのお店です。


私たちはテラス席に座りました。
添乗員さんお薦めの一品はこちらの看板メニュー!!

まずは、パンとプリッェル

バケツに入ったムール貝!!
これが添乗員さんお薦めチョイスです(笑)

サラダ でかい!!!

二人でこんなに食べれるわけないよね~(笑)
二人とも飲まないので、私は水! Nさんはジュースで乾杯!

この後、私はひどい下痢に悩まされたのでした・・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

当日券を持っていない人はさらに、
チケットを買うために並ばなければなりません。
私たちツアーご一行様は行列を横目にそのまま入場しました。

左側の建物は団体客専用入り口です。
右側の建物は王室礼拝堂です。

なんとも優雅な階段を上がっていきます。

ここは 王室礼拝堂
1710年に完成しました。
国王たちは上階の特別席からミサに参列したそうです。
ここから庭園を見ました。

ヘラクレスの間
「パリサイ人シモン家の宴」

王室礼拝堂が作られるまでは礼拝堂だったそうです。
「パリサイ人シモン家の宴」 を飾るために作られた広間

「ヘラクレスの神格化」 天井画がすごい!

豊穣の間

ここは王室の人々や貴族たちが飲み物や軽食を嗜んだ部屋
ルイ14世の宝物kコレクションの部屋

優美な天井画 「ルネ・アントワーヌ・ウアス」
ヴィーナスの間

1670年代に造られたバロック様式の色濃い空間


マルスの間

儀式が行われる際に衛兵の間として使われたホール

左壁に飾られている肖像画はルイ15世の妃マリー・レクザンスカ
メルクリウスの間

ルイ15世が逝去した1715年、遺体がここに1週間安置された。

自動振り子時計だそうです。
戦争の間

ル・プランの天井画

マンサールとル・プランが手がけた大理石

鏡の回廊
ベルサイユ宮殿見学のクライマックスでもある
正殿と王妃の居室をつなぐ全長73mの長い優雅な回廊
映画の世界です。
映画よりも優美で優雅できらびやかな空間です。

ル・プランによる天井画が圧巻

窓と向き合うアーチ型の開口部には
357枚の鏡が鏡がはめ込まれているそうです。
1919年6月28日、
第一次世界大戦の終了を告げるベルサイユ条約が
調印されたのもこの回廊だったのです。




控えの間 ここで王の寝室に通されるのを待つための部屋

ゴージャスな階段を下りて見学は終わりました。

見学を終えて外に出ました。

まだチケット売り場には行列ができています。

ベルサイユ宮殿を後にして、ツアーご一行はまたバスに乗りました。
これから今夜のホテルのあるパリに戻ります。
パリまではバスで20~30分です。
ホテルに到着したら、いったん荷物を置きました。
これからフリータイムです。
ハネムーンカップルはオペラ座近くのカフェでディナープランがついています。
カップルのためにカフェまでバスに乗っけてくれるそうなので
私たちもバスに乗せてもらいました。

こちらが今夜のハネムーナさん達の素敵なディナーのカフェレストラン
ちょっと有名なお店らしいですよ。

向かって右にオペラ座があります。

こちらはオペラ座から眺めた景色です。
そして、私たちの目指すお店はオペラ座から向かって右にあります。
あった!!
私たちの今夜のディナー ”Reon”
添乗員さんお薦めのお店です。


私たちはテラス席に座りました。
添乗員さんお薦めの一品はこちらの看板メニュー!!

まずは、パンとプリッェル

バケツに入ったムール貝!!
これが添乗員さんお薦めチョイスです(笑)

サラダ でかい!!!

二人でこんなに食べれるわけないよね~(笑)
二人とも飲まないので、私は水! Nさんはジュースで乾杯!

この後、私はひどい下痢に悩まされたのでした・・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ